とうもろこし・果物の品種と収穫時期

とうもろこし、桃、ぶどう、(サクランボ、すももはご参考まで)

        

        品種により、早生種・中生種・晩成種があります。また、その年の気候により収穫期は変動します。


                         山梨県内の発送は私が配達します(送料無料)ので、

                         直接電話orメールで注文することもできます。

                        (TEL 090-7209-3175、メール  tanii.masao@gmail.com


 

 

      とうもろこし

ミルフィーユ

     黄色と白色のコントラストが美しく、ケーキのミルフィーユをイメージさせることから、JA甲府市の販売課の職員に名づけら 

     れました。ボリュームがあり、弾けそうな一粒一粒が先端までびっしり詰まっています。甘味は強く、コクがあり、フルーテ 

     ィーな香りで、女性にも人気の品種です。甲府ブランド認定農産物として認定されています。

   主な生産地:甲府市山城地区

   出荷時期: 6月上旬~

   買える販売所:

ゴールドラッシュ

     甲府盆地内で多く作られている「ゴールドラッシュ」は、その名前の通り輝く金色をしています。

     茹でるとさらに濃い黄色になり、甘みを増す特徴があります。

     ゴールドラッシュは、大ぶりの穂に実がぎっしりと詰まっていて、シャキシャキした食感と強い甘みが特徴です。

     毎年「道の駅とよとみ」で行われる「スイートコーン収穫祭」は大盛況で、すぐに完売してしまうほどです。

   主な生産地:中央市・豊富地区

   出荷時期: 6月下旬~7月中旬

   買える販売所: 道の駅とよとみ

甘々娘

     その名前のとおり、糖度が15度以上もありとっても甘いとうもろこしです。

     とても甘みがありジューシーなことから、そのまま生で食べることもできる。

     白と黄色の実が混じっています(バイカラーコーン)。

   生産地: 市川三郷町です。大塚地区は、甘々娘の山梨県指定産地となっています。

   出荷時期: 5月中旬~6月下旬

   買える販売所: のっぷい農産物直売所

きみひめ

     甲府市中道地区で作られる甲府市の「ブランドとうもろこし」です。そのお味は、激甘といわれるほどで、

     最高糖度は19度もあることも。皮が薄いため、そのまま生でも食べられます。

     甲府市中道地区でのみ栽培されている品種のため、「幻のとうもろこし」ともいわれていて、すぐに完売してしまいます。

     風土記の丘農産物直売所で買うことができます。きみひめの収穫時期は、6月初旬~8月中旬です。

   生産地: 甲府市・中道地区

   出荷時期:5月上旬~9月下旬

   買える販売所: 風土記の丘農産物直売所


    

      桃の旬は短い

桃の旬は7月と8月まで。品種ごとの収穫時期は10日~2週間と大変短いです。

 桃の分類には、品種の系統収穫時期による二つの分け方があります。

 

系統による3つの品種の分類

    白鳳系、白桃系、黄桃系があります。

 白鳳(はくほう)は、現在最も生産量が多い品種で、香りは上品で、果汁が多くみずみずしい、やさしい甘さがありま

    す。肉質は柔らかく、桃の旬の前半期に収穫、出荷されます。白鳳、日川白鳳、みさか白鳳などが代表的な品種です。

 白桃(はくとう)は、袋かけ栽培するので、皮も実も白い。品種改良を重ねた白桃はジューシーで甘味も強い。肉質は

 やや硬めで締まっており、桃の旬の後半期に収穫、出荷されます。浅間白桃や川中島白桃などが、代表的な品種です。

 黄桃(おうとう)は、果肉が黄色くやや硬めで、主に加工用として利用される品種です。注文対象にはしていません。

 

収穫時期による分類

 収穫時期により、早生種、中生種、晩成種の3種に分けられます。収穫できる期間は10日~2週間と短く、早生種に始ま

 り、白鳳系の中生種、白桃系の晩成種へとシーズン中は次々と品種は変わっていきます。

 

「柔らかい桃」と「硬い桃」のどちらがお好き?

 多くの方は柔らかい桃しかご存じないかと思います。

 桃の産地の山梨県では、硬い桃を好む人が多いようです。硬いといっても未熟な桃ではなく、味もしっかりと甘く、

 肉質も硬いので食べ応えは十分です。

 

桃の品種選択の一つの方法

 桃の時期の前半には白鳳系(日川白鳳など)を、後半は白桃系(川中島白桃)を選択すれば、桃の出始めは柔らかく甘く

 ジューシーな桃と、中盤以降は甘く肉質が締まった食べ応えある2種類の桃が楽しむことができます。

桃の品種と収穫時期

●日川白鳳(ひかわはくほう)

 果実は非常にジューシー、酸味は少なく糖度12ですが甘く感

 じられる。硬さは中。7月中旬の代表的品種。

●加納岩白桃(かのいわはくとう)

 果汁多く、糖度は12~14でやや高く、大玉になると17までに

 なるものもある。酸味渋みはない。硬さは柔かい。7月下旬

●浅間白桃(あさまはくとう)

 果肉は緻密で果汁が多く、糖度も高めです。山梨で9割以上

 生産されています。硬さは中。8月上旬。

●川中島白桃(かわなかじまはくとう)

 果肉は白く、肉質は固く締まっている。甘味は充分あり、

                                    果肉が硬いのがお好きな方にはお薦め。8月下旬


                         山梨県内の発送は私が配達します(送料無料)ので、

                         直接電話orメールで注文することもできます。

                        (TEL 090-7209-3175、メール  tanii.masao@gmail.com


赤、黒、緑、何色のぶどうが

     好きですか?

ぶどうの旬は、デラウェアが出始める7月から、甲斐路で終わる10月まで。収穫期間は、品種にもよりますが桃より長く、1ヶ月~1ヶ月半くらいです。

 

品種は、黒、赤、緑の3つ色で分類

    黒系ぶどうは、実が大きく、甘みと酸味のバランスがよくコクがあり、香りが強いぶどうが多いのが特徴です、

 巨峰やピオーネなどが代表新種です。主にシーズンの前半に収穫されます。

 赤系ぶどうは、酸味が少なく上品な甘さが特徴です。品種によってはシャキシャキした食感や皮ごと食べられる品種も

 あります。シーズン初期のデラウェアや晩期の甲斐路などが代表品種です。

 緑系ぶどうは、爽やかな香りと甘みがあり、ほかの色のぶどうに比べると渋みも少ないです。皮ごとシャキシャキ食べ

 れるシャインマスカットや、ロザリコビアンコなどが代表品種です。

ぶどうの品種と収穫時期

デラウェア

 ぶどう期初期に出る小粒のブドウ

●巨峰

 ぶどうの王様と呼ばれ、香り強い品種。種無しが主流

ロザリオビアンコ

 噛むと果汁が溢れ円やかな甘味を感じる。緑色の果肉

 で皮ごと食べれます。

シャインマスカット

 マスカットの香りがするブドウのいいとこどりした人

 気の品種。皮ごとさくさく食べれます。

甲斐路

 マスカットの香りがあり、糖度も非常高い。後期を代

 表するブドウで、保存性も良い。

 


                         山梨県内の発送は私が配達します(送料無料)ので、

                         直接電話orメールで注文することもできます。

                        (TEL 090-7209-3175、メール  tanii.masao@gmail.com


ご参考までに、さくらんぼ、すもも を掲載しました。


サクランボの品種と収穫時期

南アルプス市地域で盛んに栽培されています。

●佐藤錦

 国内で最も多く生産されている品種。大正時代に山形県の佐藤

 栄助が交配育成した甘さと果汁の多さに特徴がある日本を代表

 するサクランボです。

●紅秀峰(べにしゅうほう)

 果実はクリーム色してしっかりした食感がある。酸味は少なく

 甘いサクランボとして人気がある。

●高砂

 アメリカ原産で果実は乳白色で果汁が多く、適度な酸味と程よ

 い甘みがある人気種です。

●香夏錦(こうかにしき)

 「佐藤錦」と「高砂」を親にもつ新しい品種。両方の良い所を


すももの品種と収穫時期

山梨を代表するすももは貴陽と太陽です。

●貴陽

 栽培するのが難しいすももです。

 200~300gあり普通のすももの2~3倍大きく、種も小さいの

 で、果肉がぎっしり詰まっています。

●太陽

 150g前後の大きさになり、果肉は固く食感はしっかりしてま

 す。また果汁が多くジューシーです。

 他の品種に比べ、日持ちがいいのも特徴です。